会社情報
COMPANY
もの創り指針
「自分の意志で、自由な発想で、自在の技術で、自信を持って自慢できる」
メインとなるスチール素材にこだわらず、世にある様々な素材の可能性を考え、工業製品にこだわらない デザイン、規格、製品設計、製造ノウハウを創ることを目標として取り組んでいます。
行動指針
【行動指針六ヶ条】を定め、仕事への姿勢を常に見直し、日々の業務に取り組んでいます。
【行動指針六ヶ条】
一. 自分の仕事に責任を持とう
二. 常にコスト意識を持とう
三. 明るい職場作りをしよう
四. 皆で協力一致の精神を持とう
五. 今日より明日を豊かにしよう
六. 止める、呼ぶ、待つを徹底しよう
環境活動
イトーキグループの一員として、企業理念に基づき、環境活動に従事しております。
株式会社イトーキ 方針
https://www.itoki.jp/sustainability/csr.html
SDGs
https://www.itoki.jp/company/sdgs.html
サステナビリティレポート
https://www.itoki.jp/sustainability/
会社概要
社名 | イトーキマルイ工業株式会社 |
---|---|
役員 | 代表取締役社長 藤原 和典 取締役 荒木 勝則 取締役(非常勤取締役)野口 猛 監査役(非常勤監査役)森田 英一 |
創業 | 昭和48年9月1日 |
設立 | 昭和48年12月1日 |
事業内容 | オフィス家具、教育施設家具および輪投げの製造・販売 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 55名(令和 6年 7月現在) |
本社 | 〒954-0124 新潟県長岡市中之島901番地1 Tel/0258-66-3211 Fax/0258-66-3900 |
主要納入先 | 株式会社イトーキ 株式会社ダルトン |
主要取引銀行 | 株式会社第四北越銀行 今町中央支店 株式会社大光銀行 見附支店 |
沿革
昭和48年9月 | 創業 本社及び本社工場を新潟県南浦原郡中之島村中之島894番地に置く |
---|---|
昭和48年12月 | マルイ工業で株式会社設立 |
昭和52年10月 | 中条工場新設(組立ライン金型部門) |
昭和53年7月 | 塗装工場新設(塗装ライン専門工場) |
昭和61年9月 | 東京営業所開設(同月東京事務所閉鎖) |
平成元年5月 | マルイ工業関連事業協同組合を設立 |
平成元年11月 | 本社及び本社工業新設(3工場統合)、中之島町中之島901番地に置く |
平成17年4月 | 株式会社イトーキ関連子会社 |
平成19年6月 | マルイ工業関連事業協同組合をイトーキマルイ株式会社に組織変更 |
平成19年11月 | マルイ工業株式会社とイトーキマルイ工業株式会社の合併 新会社イトーキマルイ工業株式会社としてスタート |
平成26年11月 | ゲマ製 粉体塗装機導入 |
平成26年11月 | ISO14001 取得 |
平成27年12月 | ランズバーグ製 自動静電塗装装置導入 |
平成29年 1月 | アマダ製 タレットパンチプレスEM2510M2導入 |
平成29年 4月 | NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE 入会 |
平成31年 2月 | 東京営業所閉鎖 |
令和 2年 4月 | 旧中条工場売却 |
令和 2年 6月 | サルバニーニ製 パネルベンダーP4導入 |
令和 5年 9月 | ISO9001 取得 |
令和 6年 6月 | ファイバーレーザー溶接機導入 |